2t車 リヤ門構補修塗装、リヤトビラガスケット取替

車種   2t ドライバン 幌ルーフ
施工個所 リヤ門構塗装 リヤトビラガスケット取替
作業日数 約5日

北村製作所のボデーです。
長年の使用でボデーの後部
特に下の部分が錆びてしまいました。
雪の多い地域にみられる状況で、融雪剤の巻きこみでこの部分の錆が錆びることがあります。
扉のガスケットについてもゴム製なので、
冬や夏の気温の差、開閉のにより劣化していきます。
今回はガスケットの交換の依頼がありました。
早めに交換しておくと、荷台への水の侵入を防ぐことにつながります。

外してみると角が今までの使用により劣化してることが見受けられます。

リヤトビラを押さえるロックロッドにガタがあったため
スペーサーも同時に交換することになりました。

扉のスペーサーは外してみると原型がないくらいにすり減っていました。
扉の開閉の都度摺動する部分なので、このように減ってしまうのが現状です。
荷室の密閉するのに同時に交換することを勧めます。
これも雨の侵入防止につながっていきます。

門構部分の錆を除去していきました。
錆部分をけれんしていきました。
錆びている部分が気になるという要望でしたので
錆転換材を施工したあとに
下地を入れて、塗装しました。
ボデー内部に塗料ミストの侵入を防ぐために内側にマスキングをして
ボデー外側も同じようにマスキングしていきました。

入庫した時の錆の状況です。